ビットポイント(bitpoint)のリップル購入方法と買い方!


このエントリーをはてなブックマークに追加

ビットポイント(bitpoint)のリップル購入方法、買い方の疑問解消!

ビットポイント(bitpoint)のリップル購入がスプレッドのみの仮想通貨取引所です。方法、買い方はリップルが安く購入できる事で有名ですよね。ビットポイント(bitpoint)でリップルのレバレッジ取引はできませんが成行き、指値、逆指値ができますので頭に入れておきましょう。さあ早速購入買い方を説明していきます。
ビットポイント(bitpoint)公式ページはこちら!

 

ビットポイント(bitpoint)のリップル購入方法!買い方

 

ログインした後です。上段バーの「仮想通貨取引」をクリックするとドロップダウンが出てきますので「仮想通貨取引」をクリックします。

ビットバンクリップル購入方法

※ちなみに下に「Bitpont Advance」と出てきますがこちらは全画面モードになるだけですのでやれる事は一緒です。
今回は通常の画面で説明していきます。

 

最初はBTCの取引画面なのでBTCの横の▼をクリック、XRPを選びます。

 

ビットバンクリップル購入方法

 

画面右下の注文フォームに内容を入力して行きましょう。最初はシングルが標準ですのですのでストリーミングや逆指値をしたい方はクリックしてください。
(シングルバージョン)

シングル画面は以下の4つの作業をするだけ!

■ @自分が買いたいリップルの数量を入力
■ A取引暗証番号を入力。
■ Bチェックしましょう。
■ C注文タブをクリックします。

 

「指値」の場合は最初「成行」になっておりますのでラジオボタンをチェックしないといけません
真横に日本円を入力する画面が出てきます。そこに買いたい未来の価格を入力すれば後はやり方は一緒です。
左の板を参考にこんな風に入力します。

 

 

上記で注文すると日本円が40円になった時に購入します。
現在の価格は左の板の赤文字の金額ですからこれより高い金額を指定してくださいね♪
これで一応ノーマルの買い方購入が方法はわかったと思います。
ついでにビットポイントのストリーミングと逆指値を説明しておきます。

 

ビットポイント(bitpoint)のストリーミングとは?購入方法、買い方!

 

ストリーミングとはどういったものなのでしょう。ビットポイントのストリーミング画面は売り買いのボタンと注文ボタンが一緒になっており用は注文が少しでも楽にできるように作ってある注文画面のことです。現在の価格がぱっと見でわかるので初心者にはわかりやすくて良いかもしれませんね。注文の利点は以下に書きましたが基本的にはシングルと変わりません。

 

ストリーミングのメリット・デメリット

・売り買いのラジオボタンと注文ボタンが一緒になっているので直前で売り買いを選べる。
・入力した後に売買金額が変わっていたという事がなく注文する直前で価格がわかる。
・マイナス面として急激な上昇には対応できていない。
・一般的な指値取引はできない。
この「指値」ボタンは一般的な指値とは意味が違います。急激に上昇や下降で数字が切り替わっていない時もあります。そういった時に指値をしておけばボタンを押した時の価格以外で約定する事はないという意味なんです♪

 

(ストリーミングの購入方法は数量を入力して取引暗証番号、チェックボックス、買いのボタンを押すだけ!

bitpoint取引所

 

ビットポイント(bitpoint)公式ページはこちら!

「リップル」取引所!国内取引量bPです。

リップル取引所ビットバンク
page top