bittrade(ビットトレード)の購入方法と買い方まとめ
bittrade(ビットトレード)でリップルを購入する方法を解説していきます。bittrade(ビットトレード)のチャートはビットバンクとそっくりなのでビットバンクに慣れている人は比較的使いやすいかと思います。
では早速bittrade(ビットトレード)の買い方を説明していきます。
bittrade(ビットトレード)のリップル購入方法と買い方まとめ!
ログイン後はチャート画面からスタートするのですがBTCになっているので下記のようにリップルに変更しましょう。
リップルの購入画面になりました。bittrade(ビットトレード)では成行き注文と指値注文どちらかを選べますので両方とも説明致します。
(成行注文の購入方法)
買いたいリップルと購入する予算を入れて最後に注文ボタンをクリック!
bittrade(ビットトレード)では数量、予想どちらを入れても自動で計算してくれます。注文の上にある緑のスライドバーですがこれは予算の何%なのか計算してくれるものです。いま自分が予算の何%を使っているか分かるようになっておりそのままバーを自分で動かして予算の何%使うかを指定することもできます。ビットバンクなどは予算の70%以内でないと買いができないのでそういった時に便利です。
(指値注文の購入方法)
指値額(この金額なったら買う価格)と数値、予想のいづれかを入力!最後に注文をクリックで購入できます!
@価格:この金額になったら買いたいなーという値段を左の板から見て金額を入力します。現在の価格は上記の画像の赤枠の数字を見ればすぐ分かります。
A数値または予想:どちらか一方を入力すると自動で計算してくれるので2つ入力することはないです。購入額から買える分のリップルを入力するか買いたいだけのリップルの数を入力してそれから予算をみるのもOKです。
bittrade(ビットトレード)はとてもやりやすい購入画面で初心者の方もやりやすいのではないでしょうか。またチャートも線を引いたりテクニカル分析がしやすいフォーマットになっています。こういったものが取引所の購入画面の横に付いていると有り難いですね。